四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋市ヶ谷グルメ

【市ヶ谷 焼肉】炭火焼肉 なかはら 食べログブロンズ・百名店

四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
この記事は約1分で読めます。

今回は、市ヶ谷にある人気焼肉屋「炭火焼肉 なかはら」に訪問してきました。

食べログのブロンズにも入っており、もはや殿堂入りって感じ(^^)

こちらは、東京・三ノ輪の「七厘」から市ヶ谷に移転する際に名前がなかはらへ変更されてます。

七輪の時からファンがたくさんおり、市ヶ谷に移転してからも更にファンが増えている名店。

アラカルトがあったので自分の好きなメニューだけ注文することが好きだったのですが、2017年7月から完全コース制になったのでどんな感じにしあがっているのかを確認するために訪問!!

コースが2種類(17,000円、19,000円)しかないです。

この2,000円の違いは、幻のタンがあるかどうかの違いで他は違いがありません。

幻のタンが食べたい方は19,000円のコースを注文することをオススメします!!

ちなみにコースしかないのと値段が高いので以前よりも予約は取りやすくなっていて行きたい方は他の食べログ焼肉部門上位のお店の中では取りやすい。

こちらが入り口で綺麗なビルの9Fにあります!!

他にも飲食店が入っていて市ヶ谷でご飯を食べるならこのビルに来れば満足できますね〜

店内は、カジュアルな雰囲気で高級<焼肉屋という感じではないです。

今回は、テーブル席に座れてちょっとラッキー♪

17,000円コースを注文

まずは黒毛和牛のコーンビーフ!

コンビーフかと思ったら侮ったら大間違い

今まで食べていたコーンビーフとは理由が違う!!

黒毛和牛で作っているので旨みが濃厚

次にナムルとキムチの盛り合わせが運ばれてきました

卒なくウマい

私の食べ方は、焼肉屋のコースの時は肉が運ばれてくると量が多く、口が飽きてしまうこともあるためお肉の間に食べることが多いです!

これ結構いい食べ方なのでオススメ

テールスープは、味が濃厚という感じではなくクリアな仕上がり!

これも一気に飲み干すのではなく、後から運ばれてくるお肉と一緒に飲むことですごく味の相乗効果を楽しめますよ〜

次にユッケが運ばれてきました

さすが中原!

ユッケもかなり質の良いお肉を使用しているのでウマい!

卵と合わせることでまろやかな味になるが、肉の旨みは損なわれていなくより旨さを感じることができる一品

写真は真顔ですみません!!笑

ユッケを食べるのにちょっと緊張しましたね・・・

沢山の種類の野菜が入ったサラダ

シャドークイーン(紫色のジャガイモ)、ウリ、白ゴーヤ、生かぼちゃ、きゅうり、インゲン、にんじん、大根、水菜、サニーレタス、グラパラリーフが入っていて本当に種類が豊富!!

やってきました!七輪です!!今日も美味しいお肉に焼いてくださいね〜

ちなみになかはらでは店員さんが全て焼いてくれる接客

それぞれの肉の焼き加減を熟知しているので最高の仕上がりで提供してくれます。

店員さんに聞いたら焼く練習をしているとのこと。流石です!

薄切りタンが一番最初に運ばれてきます

脂がよく乗っているので美味そう〜

焼いてより脂が表に出てきて最高!

レモンをかけて食べていただきまーす

とても柔らかくて、肉の旨味がすごく、最後に甘みがじゅわ〜っと広がる

口の中で上質な旨み・甘みがずっと残り感動

つづいてサーロイン!

霜降りがすごい!!!

これでもかというぐらいに入っていますね〜

脂がたっぷり!!

これは美味そう〜

早速口の中に一口で頬張ります

見た目から分かる通り、脂がものすごく、甘みが強烈!!

胃もたれする感じではなく、キレが良い脂

めちゃめちゃ脂が軽いのになんでこんなにウマいのだろうと不思議に思えちゃう

これがなかはらの実力かと感じます

タレは、にんにく醤油と柚子胡椒の2種類

でもなかはらは本当に肉本来の味がとても美味いので、タレで食べるのがもったいないと感じます

えんぴつ(左)、さがり(右)

えんぴつは、えんぴつの先のように細長い円すいの形をしていることからその名前がつきました

超希少部位で私も初めて食べる一品

さがりは、ハラミの一部で横隔膜になります

こちらがさがり

肉の厚みもあって美味しそう

 

ハラミの一部なので肉肉しい赤身のような旨みでしもふり系とは違う旨さ

肉汁もすごくがキレのいい脂で今まで食べたハラミで一番美味しい!

こちらはえんぴつでとても綺麗♪

歯ごたえは柔らかく、きめ細かい肉質

ここでも良い脂で素晴らしいの一言

リブ芯(左)、しんたまかぶれ(右)

リブ芯は、リブロースの中で最もバランスの取れている部位

ツヤ、霜降り、見た目の美しさ、柔らかさ全てにおいて他の牛肉の部位の中でも勝っていて大好きな一品!

しつこさはなく、甘みがだんだんと広がってくるのが特徴ですね。

しんたまかぶれはもも肉の外側の部位で赤身のため、脂肪分が少ないのが特徴

めちゃめちゃおいしそうで肉を見つめてしまってます。

これぞ一目惚れです・・・

リブ芯の寄り写真

しもふりがとても綺麗

リブ芯は本当に素晴らしい!!

非常にバランスが良くてハマる一品

口の中に広がる甘みは忘れられない

しんたまかぶれは、今まで食べてた肉よりは脂が少ないですが、このしんたまかぶれは割りと脂が多かった。

赤身の割に柔らかく、キメが細かい

かめのこ(下の方)、イチボ(奥の方)

かめのこは、肉の断面がが亀の甲羅の形をしていることからかめのこといいます。

イチボは、牛のお尻の先の肉で脂肪分は少なく柔らかいのが特徴

肉質のキメが細かくて脂が少なく、赤味の旨みが凝縮されています

最後に赤身を味わえて最高です♪

ホルモン(下の方)、ミノ(奥の方)

ホルモンまでもいい脂なので、これだけ良質なお肉を食べたのに余裕で食べられます!

食感もホルモンの食感で、今までのお肉とはまた一味違って美味しい

ミノは、ギザギザの食感が堪りません!旨みが他のお肉より少ないですが、食感を楽しむ一品です

最後は牛丼!

この牛丼は人生で一番美味しい牛丼

お肉がやはりなかはらのお肉なので一級品

牛丼チェーンの牛丼とは違い高級感が牛丼からも伝わります

最後は、〆のデザートでピスタチオアイスクリーム

ピスタチオがめちゃくちゃ濃厚で最高!!

アイスがすごく滑らかでまろよか

口の中で美味しさがふわーっと広がりお肉の脂をさらっと流してくれてリフレッシュ♪

「ごちそうさまでしたっ!」

関連ランキング:焼肉 | 市ケ谷駅麹町駅四ツ谷駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました